『食は命』
食べるもので身体はつくられる
と、食の大切さをずっと伝えさせてもらっています。
もちろん事業所でも伝えていますが…
伝えるだけではなく
食のプロ
岩下 由加里
先生に
食の講座を半年かけて、6回コースで講座をお願いしています。
今回は
「スープで栄養をたっぷりとろう!」
というテーマで、親子料理教室
障害をお持ちのお子様は
リーキーガット症候群になってる人が多いと言われています。
腸粘膜を整えながら
栄養をとることが大事なのです。
そのための作戦としてスープが良い!
スープの具を何にするかで、目的がいろいろ変わります。
今回は無農薬と無肥料の野菜を煮込んだスープ
お母さんと一緒に野菜カット
腸の動きが芳しくない人は
動物のスープか飲めない。と言われているので
ボーンミックスでボーンブロスも作ってみました。
飲めるかチャレンジ!!
また、味覚チェック!
甘味
旨味
塩味
それぞれ、身体に良い調味料はどっち?
と、クイズ形式でチャレンジ!!
結果はどうだったかなぁ
8割の人たちの舌は化学調味料に慣らされてしまっていました!?
また来月
いろいろ食のチャレンジもしていきましょう