2021/07/30 じゃがいもの収穫をしました…

天気 晴れ 気温 32℃

今日はじゃがいもの収穫と畑観察を行いました。

じゃがいもは茎が枯れて収穫時期になったので収穫を行いました。ところが、茎の当たりを掘り返してみてもほとんどじゃがいもは出て来ませんでした。結局収穫できたのは大きいものが12個、2cm以下の小さいものが6個という結果になりました。このじゃがいも畑に大量の雑草が生えておりそれに栄養を取られてしまった事が原因と考えました。来年に向けて、2cm以下の小さい芋と、種芋用の芋を地面に埋めたので、来年は草引きを定期的に行おうと思います。

他の作物については、トマトが3つ収穫出来ました。更に、ポットで育てていたトマトにも小さなトマトができていたのを確認しました。ただ、茎が倒れてしまっていたので次の機会に茎を固定するポールを立てようと思います。

大豆は、植え替えをした大豆の中に弱っている大豆があるのを確認しました。なので念入りに水を与えました。

21日に植えた大蔵大根が発芽しました。来週あたりに三浦大根も植えようと思います。

来年はじゃがいもを豊作にしたいです。by.JAT

収穫したじゃがいも
埋め直したじゃがいも(奥側が種芋)
新しく出来たトマト
茎が曲がってしまったトマト
弱っている大豆
大蔵大根の芽
2021年7月30日