天気 曇り時々晴れ 気温 27℃
大豆のほとんどの株に白い花が3つ位咲いてました。数週間後には房ができ始め、実がなるので楽しみです。
大蔵大根の芽は、種を5粒蒔いて3週間が経ちましたが、去年は高さ4cmに成長したのが、暑さのせいか芽が出なかったり、出てもしなびて枯れてしまい、残りが一株になってしまいました。秋や冬に収穫の作物の種を真夏に蒔くことは良くない事が分かったので、次回は気を付けたいです。
そして、大豆が大きくなったので雑草予防と地面の乾燥を防ぐ為に、草刈りで刈った干し草を使って、株の下の地面に敷きました。これで管理が楽になると思います。また、30cm間隔では大豆同士が重なり合い、日光が当たらなくなり、成長の妨げになってしまうので、次回植え替えをする時は、もっと広く間隔を空けた方が良いと思いました。更に通路を4列毎に50cm空けて作ると水やり等の管理がしやすいと思います。
by ピコはん


